運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-04 第203回国会 衆議院 法務委員会 第4号

義家委員長 なお、お手元に配付してありますとおり、当委員会に参考送付されました陳情書は、改めて「谷間世代」に対する早急な是正措置を求めるとともに本年度の修習資金返還の一律猶予を直ちに求めることに関する陳情書外十七件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書外四十件であります。      ――――◇―――――

義家弘介

2018-03-20 第196回国会 衆議院 法務委員会 第2号

松田委員 この谷間世代最初の新六十五期の方々が、ことし七月の二十五日から貸与された修習資金返済が始まります。返済が始まってしまってから救済しようとすると、制度設計が更に複雑になってしまいます。  そこで、まずその前に、例えば五年間といった返済期限の延期を行っていただければと考えますが、大臣、お考えの方はいかがでしょうか。

松田功

2017-04-18 第193回国会 参議院 法務委員会 第7号

これは、新制度となった二〇一〇年、それから二〇一六年までの司法修習資金貸与申請者数申請額別の内訳及び貸与率の一覧であります。初年度の二〇一〇年ですが、貸与申請後に延期されたため実際には二〇一一年から貸与が行われております。司法修習生の総数のうち申請しなかった方については、この数字だけでは読み取ることができませんが、貸与の必要がなかった方だけではありません。

糸数慶子

2017-04-18 第193回国会 参議院 法務委員会 第7号

ただいま御説明いたしましたとおり、返還期限前一年間の収入金額を基に返還猶予が認められる場合がございますけれども、仮にその期間収入金額によれば猶予が認められないという場合でございましても、裁判所法六十七条の二第三項の傷病その他やむを得ない理由といたしまして、病気、育児、介護などのために働けなくなって収入が一時的に減り、これにより修習資金返還することが困難になったと認められる場合には、同様に一年間、

笠井之彦

2017-04-18 第193回国会 参議院 法務委員会 第7号

○国務大臣金田勝年君) 現行の貸与制下において修習資金貸与を受けた弁護士にとりまして、貸与金返済義務負担が軽いか重いかというふうな点につきましては、やはり個々の弁護士経済状況等によって様々であろうと、このように考えられます。したがいまして、一概にお答えすることは困難ではないのかなと、こういうふうに感じる次第であります。

金田勝年

2017-03-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第4号

そして、司法修習生で、大学法科大学院奨学金について、また修習資金についての両方の貸与を受けたら、かなりの金額の負債を負うことになるのではないかというふうに思います。これは、修習資金月額二十三万円ですから、一年間では二百七十六万円の貸与を受けることができるということになりますね。そして、学費と合わせたら、やはり四百万とか五百万とか、そういった借入金を背負うということになると思うんです。  

安藤裕

2016-10-25 第192回国会 参議院 法務委員会 第3号

その修習生の場合、大学ロースクール奨学金修習生のときに貸与された修習資金とを合わせると合計四桁もの借金があるということです。司法修習を終えて法曹のスタートラインに立った時点で、既に一千万円以上という、マイホームを買うぐらいのローンを背負っていることになります。  御存じのとおり、以前は司法修習生には国から給与が支給されていました。

元榮太一郎

2016-10-19 第192回国会 衆議院 法務委員会 第2号

それから、もう一つですが、司法修習生債務負担の重さということについてどの程度なのかということ、これも司法修習生への実態アンケートの結果なんですけれども、司法修習生の半数近くの方が、修習資金奨学金を合わせて四百万円以上の債務負担しているということであります。だから、修習生時点でもう相当な借金を抱えているんだということだろうと思います。  

逢坂誠二

2015-08-28 第189回国会 衆議院 法務委員会 第38号

萩本政府参考人 ここの推進会議決定が、司法修習生に対する経済的支援のあり方を検討するに当たっての考慮事由としてこの三つを掲げておりますけれども、そのうち、今委員御指摘の一点目、司法修習実態としましては、貸与制のもとでの司法修習生修習状況、具体的には、しっかり専念できているかどうかといったこと、あるいは司法修習生による修習資金貸与申請状況、あるいは司法修習生生活状況、そういった事情が

萩本修

2015-03-26 第189回国会 参議院 法務委員会 第3号

加えまして、司法修習生に対する経済的支援につきましては、貸与制前提としつつも、平成二十四年に裁判所法改正によりまして修習資金返済猶予事由が拡大され、また翌年、平成二十五年には最高裁判所において移転料支給等措置が実施されたところでして、司法修習生に対する経済的支援は相当程度図られているところではないかと考えております。  

萩本修

2014-11-11 第187回国会 参議院 法務委員会 第5号

政府参考人(大塲亮太郎君) 司法修習生に対する経済的支援につきましては、平成二十三年八月に、法曹養成に関するフォーラムにおきまして、貸与制前提にしながら、修習資金返還することが経済的に困難である事由として最高裁判所の定める事由があるときはその返還期限猶予することができるようにすべきであるとされたことを受けまして、そうした返還猶予事由の拡大を行う内容裁判所法改正が行われたところであります

大塲亮太郎

2014-05-28 第186回国会 参議院 本会議 第25号

委員会におきましては、今回の法改正趣旨司法試験において受験期間制限を設ける理由法科大学院創設の本来の趣旨を実現するための方策、司法修習生への修習資金貸与の現状の問題点法科大学院における共通到達度確認試験問題点司法試験合格者数の削減が将来の法曹人口不足を招くことへの懸念、改正後の司法試験具体的実施方法周知等について質疑が行われました。  

荒木清寛

2014-05-27 第186回国会 参議院 法務委員会 第18号

まず最初に、司法修習生への修習資金貸与について伺いたいと思います。  裁判所法改正によって、平成二十三年から貸与制というものが始まりました。これまで給費制であったわけでありますけれども、六十五期から始まっているわけでありますが、返還は五年間据置きということですので、実際にその返還が始まるのは平成三十年の七月からということであります。

行田邦子

2014-05-27 第186回国会 参議院 法務委員会 第18号

今、非常に、法科大学院を卒業し、また司法修習生になって、これから法曹として活躍するという方が経済的な負担がかなりあるということがよく言われていますけれども、私は、司法修習生への修習資金貸与制度が、実際に返還が始まって様々な問題を起こすのではないかなということを非常に危惧をしております。  

行田邦子

2013-10-30 第185回国会 衆議院 法務委員会 第2号

本日は、この法曹養成制度について、特に司法修習生修習資金貸与制の課題というところについて、つまびらかに伺ってまいりたいというふうに思います。  通告していた質疑に入る前に、簡単なイエス・ノー・クエスチョンで済みませんけれども、大臣にちょっと伺いたいと思います。ビギナーズ・ネットという団体は御存じですか。

椎名毅

2013-10-30 第185回国会 衆議院 法務委員会 第2号

これに対しまして、平成二十三年度予算におきましては、この年の十一月に採用される修習生から貸与制対象となったわけでございますが、これに伴いまして、修習資金貸与金として約二十四億円が計上され、それから、それ以前に採用されておりました司法修習生に対する司法修習生手当として約六十五億円がそれぞれ計上されてございます。  

垣内正

2013-10-30 第185回国会 衆議院 法務委員会 第2号

神田政府参考人 司法修習生修習資金貸与を受けている場合の社会保険関係の適用などについてお尋ねがございました。  被用者保険の被扶養者になるためには、主としてその被保険者によって生計を維持するということになってございますので、月額二十三万の貸与を受けているという場合には、一般的にはこれには該当しないということから、被用者保険の被扶養者でなく、健康保険国民健康保険に加入することとなります。  

神田裕二

2013-03-15 第183回国会 衆議院 法務委員会 第2号

でも、この司法修習資金貸与を受ける側からすると、借りているんだから、どうしてそういうふうな扱いになっちゃうのという疑問はやはり出てくるわけなんですよね。そうすると、この貸与制そのもの制度として適切かどうかということをやはり考え直さなければならない、そこにまで話が来るわけです。  実際、給費制の復活を検討するということは今なされているのかどうなのか、それについて御答弁いただけますでしょうか。

宮澤博行

2013-03-15 第183回国会 衆議院 法務委員会 第2号

司法修習生修習資金貸与を受けた場合、月額二十三万円の貸与を受けるということになります。この場合、主としてその親である被保険者によって生計を維持するものというふうには言いがたいことから、健康保険の被扶養者ではなく、基本的に国民健康保険に加入する取り扱いというふうになってございます。

神田裕二

2013-03-15 第183回国会 衆議院 法務委員会 第2号

実は、人材が集まりにくくなるのではないのか、業務がお金目当てになるのではないかという問題だけではなく、別の現実も実は私は報告を受けておりまして、これは、貸与を受けるその修習資金社会保険上の扱いと税法上の扱いについても、ちょっと問題があるやに聞いております。  どういうことかというと、ある若者が大学へ行った、法科大学院へ行った、このときにはやはり保護者のお父さんの扶養に入っていたわけです。

宮澤博行

2012-07-26 第180回国会 参議院 法務委員会 第9号

魚住裕一郎君 それで、また、修習資金貸与について、法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律附則第二条の規定による法曹養成に関する制度についての検討において、司法修習生に対する適切な経済的支援を行う観点から、法曹養成における司法修習生修習の位置付けを踏まえつつ、検討が行われるべきものとするということとされておりますが、要するに、検討する中で給費制に戻すということもあり得るというふうに

魚住裕一郎

2012-07-26 第180回国会 参議院 法務委員会 第9号

衆議院議員黒岩宇洋君) 先ほど答弁いたしましたように、この修習資金貸与制給費制に戻すことを排除はしておりませんし、また、その場合におきまして、既に実施されている貸与制について遡及的に給費制と同等となるような措置をとることなどについても、これも検討対象から決して排除されるものではないと考えております。

黒岩宇洋

2012-06-19 第180回国会 参議院 法務委員会 第8号

司法修習生に対する経済的支援については、昨年十月末までの給費制延長措置が終了し、昨年十一月より、修習資金貸与する制度が適用されているところでありまして、本修正は、この制度について、政府原案と同様に裁判所法の一部を改正し、修習資金返還することが経済的に困難である場合における措置を講じております。  

辻惠

2012-06-19 第180回国会 参議院 法務委員会 第8号

この法律案は、司法修習生がその修習に専念することを確保するための修習資金を国が貸与する制度について、修習資金返還することが経済的に困難である場合における措置を講ずるものでありまして、その内容は、最高裁判所は、修習資金貸与を受けた者について修習資金返還することが経済的に困難である事由として最高裁判所の定める事由があるときは、その返還期限猶予することができるようにするものであります。  

滝実